想像力について
ごあいさつ
みなさんこんにちは。
あなたは豊かな想像力の持ち主でしょうか。
想像力は受験勉強に不可欠な基本要素です。例えば、文学的なものだけでなく論理的な文章を読み込む時、見たことのない図形を回転させる時、行ったことのない場所を見聞きしたり過去や未来を旅したりする時、地球から遠く離れた天体や目に見えないほど小さな世界を思い描く時などには、想像力が大切な要素になってきます。しかしそれだけに留まりません。
想像力は「心の眼」。想像力は思考力を、さらに創造力を広めることにつながります。
想像力を具えると、人(自分だけでなく他人に対しても)に優しくなることができます。いじめ・偏見・戦争・差別・災害などに苦しんでいる人に向けて、同情以上の共感を得、また与えることにもなります。
そんな意味合いも込めて、この講座は大人の方も楽しむことができます。
また認知症対策としてもお役立てください。
私事ですが、近年までおよそ30年にわたって集団塾で受験生に接してきましたが、最近病気によって利き手・脚が麻痺した状態になり、机間巡視したり板書したりするのが難しい身体になってしまいました。それまでも感受性が強く想像力が豊富な方だったと思っているのですが、より研ぎ澄まされたような気がします。
多くの人に想像力が少しでも豊かになるお手伝いができればと思い、このサイトを作りました。どうぞ存分にご活用ください。
私は、自分の子どもが自発的に通えるような、また子ども同士で推薦してもらえるような授業を展開してきました。その一部分をここで体験していただけると嬉しいです。
なお、問題の順は難易度順ではありません。また学校や塾、教室など集団で使われる場合には、代金×印刷部数をお支払いくださるようお願い申し上げます。
価格は全て消費税込みです。
サンプル以外の購入方法
「お問合せ先」にあるメールアドレスからご希望の頭脳体操(複数可)を選び、お申し込みください。
ニュース
メインページには上記の「サンプル1」のみ挙げてありますが、各頭脳体操(それぞれ種類の異なる問題群)に「サンプル」を載せています。
〚CANTERA(カンテラ)とは〛
これはスペインサッカーリーグ(リーガエスパニョーラ)における下部組織を指します。ここからトップチームに這い上がる、数多くの埋もれた才能の中から頭角を現してくる、まさに宝石の原石のような存在なのが、このカンテラです。
また Kandelaar という表記は「キャンドル」の語源ですが日本語では「カンテラ」を意味します。こちらは合図灯を指し、海運・鉄道・鉱山などで使われた照明用の灯りのことです。
塾名の「カンテラ」にはこの意味も含めています。
フォトギャラリー: メインページ
イメージギャラリーは空です。